大阪読書推進会の活動

bar

規約

bar

大阪読書推進会役員名簿

bar

大阪読書推進会事務局

bar

新着情報

bar

読書推進活動会
HOME > 大阪読書推進会 > 詳細 > 2017 第13回 大阪こども「本の帯創作コンクール」募集要項
2017 第13回 大阪こども「本の帯創作コンクール」募集要項
2017 第13回 大阪こども「本の帯創作コンクール」募集要項が決まりました。

奮ってご応募下さい。

 【主催者】 大阪読書推進会、朝日新聞大阪本社 
 【後援】  大阪国際児童文学振興財団、大阪府・府教育委員会、大阪市・市教育委員会、堺市・市教育委員会、
他府下市町村あるいは教育委員会、日本書店商業組合連合会
 【応募資格】  小学校及び特別支援学校小学部それに準ずる学校に在籍する児童に限る
 【部門】 A 課題図書部門 ・低学年(1・2年生)の部 ・中学年(3・4年生)の部 ・高学年(5・6年生)の部
B 自由図書部門 ・小学生全学年
【対象図書】  A 課題図書部門 ・ 大阪府学校図書館協議会、大阪市学校図書館協議会選定の2017第13回大阪こども「本の帯創作コンクール」課題図書
B 自由図書部門 ・現在流通している児童図書(ただしコミック・辞典・事典・図鑑類を除く)
 【応募方法】 ・学校からの応募
  学校・学年単位で取りまとめ、応募票と一覧明細書に必要事項を記入のうえ、作品を事務局まで送付してください。
・個人での応募( 帯の裏面に住所・氏名・電話番号を必ず記入してください)
  直接大阪読書推進会事務局へ送付してください
  絵と同じ表面に、氏名票を貼り直接事務局へ送付してください
  入賞・展示の対象となった場合は学校を通してご連絡いたしますので、ご了承ください。
※いずれの場合も応募作品は原則として返却できませんのでご了承下さい。
【応募条件】  1.応募作品はオリジナルの未発表作品に限る
2.複数名による合作は不可
3.対象図書が異なる場合の複数点数応募は可
4.学校からの応募・個人での応募の重複は可
 【応募締切日】  平成29年9月4日消印有効 ※締切厳守
 【審査】  大阪読書推進会会長 宮川 健郎(大阪国際児童文学振興財団理事長)、他有識者
 【発表】  平成29年11月 (朝日新聞紙上で発表)
 【表彰】  ア)大阪府知事賞 朝日新聞社賞 大阪国際児童文学振興財団賞 大阪出版協会賞 大阪府書店商業組合賞
  課題図書部門の低・中・高学年の中から1点ずつと自由図書部門から1点
イ)大阪市長賞 府内自治体の市町村長賞 (大阪市内在学または在任の児童、各市町村に在学または在任の児童)
  課題図書部門の低・中・高学年の中から1点ずつと自由図書部門から1点
ウ)課題図書出版社賞
  1社当たり1作品 計13作品
エ)朝日新聞総局長賞
  都道府県ごとに1点(大阪府を除く)
 【表彰式】  平成29年11月11日(土)
 会場 中之島会館(大阪市北区中之島3丁目2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階)
 【展示会】  表彰式当日同会場にて、上記入賞作品をはじめ惜しくも入賞に届かなかった作品の展示を予定しています。
(都合上、展示作品リストは製作できないことをご了承ください)
 【製品化】  課題図書部門の大阪府知事賞・朝日新聞社賞・大阪国際児童文学振興財団賞の作品が実際の帯として製品化され書店店頭で販売されます。
※ 応募作品の著作権は大阪読書推進会に帰属します。(作品はポスター等運動の広報活動に利用される場合があります)


≪製作について≫
● 作品の応募用紙は課題図書に付属している帯の裏面、または私製の帯を使用し製作する
● 帯の縦サイズは本の三分の一を超えないこと、折込み部分の長さは本の横の長さの半分くらい、折込み部分を除いた場所に製作すること
● 紙の材質は自由、ただし模造紙やコピー用紙などの薄い紙は使用不可とします(色彩がはっきり出る材質を使用のこと)
● 表現方法(絵・文・イラスト・キャッチコピー等)及び使用用具(絵具・クレパス・墨・色鉛筆・パステル・パソコン等)に制限はない
● 帯の左側の折込み部分には必ず氏名票(別項参照)を貼り、出版社名・書名・市町村名・学校名・学年・氏名を記入すること


【問い合わせ先】
大阪読書推進会事務局
〒530-0047 大阪市北区西天満4-10-7 大阪府書店商業組合内
 TEL 06-6361-5577  FAX 06-6361-3220
2017 第13回 大阪こども「本の帯創作コンクール」募集要項


募集要項、応募票など資料のダウンロードはこちら

ポスターはこちら

課題図書はこちら

本の帯の作り方はこちら